名探偵コナン481-482「山姥の刃物」

(青山剛昌原作・小学館・週刊少年サンデー)

タイトル
File481-482 山姥の刃物
英題
The Mountain Witch's Cutlery
放映日
2007/7/30・8/6(前編・後編)
原題
第56巻
File4「鬼婆伝説殺人事件1」
File5「鬼婆伝説殺人事件2」
File6「鬼婆伝説殺人事件3」
ジャンル
本格
事件現場
田中伊和江邸
管轄
群馬県警(山村刑事)
登場人物
江戸川コナン
毛利蘭
阿笠博士
灰原哀
吉田歩美
小嶋元太
円谷光彦
山村刑事
田中伊和江(74)
大庭茜(25)
安達頼人(29)
香原風雅(28)
田中祥太
親方
警官
警官
本編の主人公、正体は工藤新一
本編のヒロイン、新一の幼なじみ
新一の家の近所に住む自称天才科学者
黒の組織から来た謎の少女、本名宮野志保
帝丹小学校に通うコナンのクラスメート
帝丹小学校に通うコナンのクラスメート
帝丹小学校に通うコナンのクラスメート
群馬県警のヘッポコ刑事
屋敷に住む老婆
金融会社社長令嬢
ホスト
ホスト
伊和江の孫
和食店の親方
群馬県警の警察官
群馬県警の警察官
高山みなみ
山崎和佳奈
緒方賢一
林原めぐみ
岩居由希子
高木渉
大谷育江
古川登志夫
京田尚子
新井里美
井上倫宏
矢尾一樹 
???
楠見直己
川中子雅人
阪口周平
あらすじ
「ありがと… じゃあ私の代わりに食べられてくれるのかしら?」

 夏休み、またしてもキャンプをしに山へと繰り出した阿笠博士と少年探偵団たち。ところが楽しいはずのキャンプが一転、目的地のキャンプ場に着く前に阿笠博士のビートルのタイヤがパンクしてしまい、山奥で立ち往生する事態に陥っていたのでした。

 あたりはすっかり陽も暮れてしまい、通り過ぎる車もまったくなく、おまけにキャンプ場までまだかなりの距離が残された状態…とくれば、やむなく持っているキャンプ道具を使って野宿するしかない…そうコナンは主張しますが、今にも人食い鬼婆か山姥でも出てきそうな不気味な山で野宿は嫌だと歩美・元太・光彦の三人は震え上がってしまいます。

 そんな化け物なんかいる訳がない、昔話だ…そう言って阿笠博士は三人を励ましますが、とそこに追い打ちでもかけるかのようにそれまでずっと黙っていた灰原哀が、いかにも山姥でも出そうな雰囲気の屋敷を見つけたのです。

 山姥の家…!? 探偵団の三人はまたしても震え上がりますが、結構大きな家で一晩ぐらい泊めてもらうことぐらいはできそうでした。他には明かりもなく山奥に一軒だけというのは妙だと思いつつも、一行は意を決してその屋敷へと向かったのです。

 屋敷の前までくるとそれは小さなあばら家どころかとても立派な茅葺の屋敷で、山姥などとても出そうにない雰囲気でした。ところがホッとした探偵団たちの背後で突然声がし、探偵団たちが振り返ってみるとそこには包丁を持った老婆が、不気味な笑みを浮かべながら立っていたのです…。

 老婆の出現にまたしても探偵団たちは肝を潰しますが、コナンは至って冷静な様子で事情を説明し、一晩泊めてもらえないかと老婆に頼みます。するとどうやら老婆は探偵団たちを麓から彼女の畑を荒らしに来る輩だと勘違いしていたらしく、すぐに誤解も解けて一行は無事屋敷の中へと通されることとなったのでした。

 老婆は名前を田中伊和江といい、その屋敷は以前大所帯だったものの10年前に彼女の孫が料理人になると言って出て行った後はずっと彼女が一人で暮らしているというのでした。その孫も今ではそれなりに腕を上げて毎月大金を送ってくるらしいのですが、ろくに便りもよこさないことから老婆はまったく金には手をつけていないというのです。そして屋敷の中には孫が置いて行ったという水槽も残されており、中では成長して大きくなった金魚が元気に泳ぎ回っている姿を見ることができたのでした。

 一行がそんな話を老婆としている中、光彦がふと背後を見やると戸の隙間から誰かがこちらを覗いている気配が…今度こそ山姥では…とまたしても探偵団たちはと震え上がりますが、コナンは堂々としたもので難なく扉を開け放ちます。

 すると扉の前には若い三人組の男女が立っていて、どうやら彼らもコナンたち同様に山奥で困り果ててこの屋敷を訪れたらしく、何でも森林浴に来て道に迷い、あげくの果てにガス欠してしまったため、一晩泊めてもらえないかと頼みに来たのです。

 その三人組の姿を見た老婆は、どこか不機嫌な様子に変わります。しかし今晩だけは泊めてやると三人はを中に通されたのですが、それがまさかあんな事態を招こうとは…この時は誰も知る由もなかったのです。

 三人組のうち男二人はいわゆるホストで、女の方はというといかにも遊び人という感じの金持ちのお嬢様。どうやら彼女はその二人のホストを贔屓にしているらしく、彼らが水槽を見て金魚や石の蘊蓄を語り出すと、彼女は二人に気に入られたいのか彼らの博識ぶりを褒めちぎります。そんな彼らのやり取りを見て、男をいい気にさせてチヤホヤされたいだけのバカな女だと、灰原哀により彼女はバッサリ切り捨てられてしまったのですが…

 ところが夜もすっかり更け時刻が深夜4時になろうという頃、事件が起きます。1階のトイレで用を足した光彦が部屋に戻る途中、台所の方から奇妙な物音がするのを耳にしたのです。気になった光彦が台所を覗いてみると…

 中を見た光彦は駆け足で2階の部屋へと戻りコナンたちに今すぐ逃げるようにと訴えたのです…。しかし夜更けに突然起こされて半ば寝ぼけた状態の一同は何のことかさっぱり分からないまま。ところがそこへ突然外から女の大きな悲鳴が聞こえてきて…

 その大きな叫び声にコナンがすぐに反応し声のした方へと走って向かいますが、すると玄関先ではホストの片割れの安達頼人が、連れの女─大庭茜を抱きかかえて必死に声をかけている所でした。しかし彼女は首のあたりを刃物でバッサリと切られており、すでに意識はなく…

 その後すぐに通報をうけた群馬県警が到着し捜査が開始されますが、折からの雨で屋敷の外はぬかるんでいたにも関わらず玄関先以外は足跡一つなかったことから、犯人は犯行当時屋敷の中にいた人物であるということが分かります。

 さらに被害者を切り裂いたと思われる凶器も当然まだ屋敷のどこかに隠されているであろうことから、山村刑事は屋敷の中にある刃物という刃物をすべてチェックすることにしたのですが……

今回の見どころ
消えた凶器の行方…

 恒例行事となったキャンプをするために山に繰り出した阿笠博士と探偵団の面々。ところが山奥で博士のビートルのタイヤがパンクして立ち往生する羽目に。

 とその時偶然灰原が山奥に一軒だけポツリと建つ茅葺の屋敷を見つけたことから、一行はその屋敷の主人の田中伊和江という名前の老婆に頼み込んで、何とか一晩泊めてもらえることになります。
 そして探偵団たちのすぐ後には、森林浴に来て道に迷いガス欠を起こしてしまったという大庭茜、安達頼人、香原風雅の男女三人組も屋敷を訪れ、彼らも一晩を同じ屋敷で過ごすことになったのです。

 ところが深夜4時前のことでした、光彦がトイレで用を足して2階の部屋に戻った直後に突然外から女の悲鳴が聞こえてきたのです。悲鳴を聞いたコナンが慌てて階段を駆け下りて声のした玄関先に向かってみると、そこには安達頼人に抱きかかえられたまま喉を切り裂かれて息絶えている大庭茜の姿が…。

 すぐに警察が到着して捜査が進められますが、折からの雨にも関わらず屋敷の外には足跡一つなかったことから、犯人も凶器もまだ屋敷の中ということが判明。そこで山村刑事は屋敷中の刃物をチェックしますが、そのどれからも犯行の痕跡が残されていることはなかったのです。いったい犯人はどうやって被害者を切り裂いたのでしょうか?

原作との相違点
前編

 今回の作品は原作3話分がベースですが、いつもより一コマが大きくセリフも少なめだったせいか、オリジナルシーンやセリフの追加が多数見られます。

 まず冒頭、原作では陽もすっかり暮れてしまった中いきなり博士のビートルのタイヤがパンクするシーンから始まりますが、アニメでは博士がビートルを運転して目的地になかなか着くことができないシーンが大幅に追加されています。

 まだかろうじて陽の光が残る中で博士は必死に運転するのですが、無理して渋滞を避けて脇道に入ったためあえなく17回も行きどまりにぶち当たってしまいます。この点博士は地図に載っていない分かれ道や行きどまりの道がいっぱいあって分かりづらいと言い訳しますが、コナンも哀も探偵団たちも呆れ顔でしたね(苦笑) ちなみに博士はもし道に迷っても携帯電話のナビ機能を使えば大丈夫だと思っていたそうですが、あいにくこの辺りは圏外…またカーナビは驚きの機能満載なのだそうですが、まだ研究・開発中だったそうです。

 次に原作のシーンが始まりタイヤがパンクした後ですが、原作ではコナンと阿笠博士だけが車の外に出てタイヤの様子をチェックしているのですが、アニメでは全員が車の外に出ていますよね。また老婆と一行が出会ったシーンでも、阿笠博士がキャンプ場に行く途中で道に迷った云々と事情を説明するシーンや老婆が包丁を持っていた理由について屋敷のすぐ横の小屋で漬物を切っていたら阿笠博士たちの声がしたからだというセリフが追加されています。

 それから二人の男が金魚と石の蘊蓄を語りそれを女の方が褒め、それを見てコナンと灰原が呆れるシーンの後、原作ではすぐに深夜4時前光彦がトイレで用を足すシーンになりますが、アニメでは阿笠博士が持ってきた飯盒炊爨のための材料でカレーを作りたいと老婆に申し出て断られてしまうシーンが追加されています。これは物語の結末への伏線にも実はなっていて、上手い具合にオリジナルシーンが追加されていますよね。

 そこで前半が終了し、後半に入ると探偵団たちが老婆の作ったカレーが美味かったと感想を話しながら老婆の案内で2階に向かうシーンも追加されています。そして例の三人組に対しても部屋をあてがうのですが、そこで「男女七歳にして席を同じうせず」という諺を引き合いに出して男二人と女を別々の部屋に分けるシーンも追加されています。

 この点博士一行は全員同じ部屋をあてがわれているのですが、一応歩美も自分で言っている通り七歳な訳で(苦笑)

 そして群馬県警が到着して捜査が始まってからですが、山村刑事の事情聴取に対し、安達頼人は女の悲鳴を聞いて窓から覗いたら女が倒れているのが見えたから他の人たちよりも早く玄関に到着できたと証言しているのですが、これがアニメではトイレに行くために1階にいたからという風になっています。

 その後には通報者の名前が「田中」なのを「山田」と間違えて探偵団たちから大丈夫かと呆れられるシーンも追加されていますね(苦笑)

後編

 後編に関してはほぼ原作に忠実に進行していくのですが、一点コナンが山村刑事に靴の件で注意されるシーンがありますが、その部分の内容が全般にわたってかなり変更が加えられています。

 そして解決編の謎解き部分にも犯行の経緯の部分にかなり丁寧に説明が追加されています。ただこれについては真相に触れるので、ご自身で比較してみて下さい。

 更にエンディング後に登場する蘭にも原作ではセリフはないのですが、アニメではオリジナルでセリフが用意されています。

豆知識
山姥 (妖怪)

 山奥に住む老女の姿をした妖怪で、夜行く当てもなくさまよってる旅人を初めは親切にもてなすものん、夜寝た後に襲い取って喰うと言われています。

 フリー百科事典ウィキペディアに詳しく紹介記事が載っていますので、山姥の記事を参照下さい。

玉サバ (魚)

 金魚の種類の一つで、錦ゴイの産地新潟県中越地方で生み出された品種なのだそうです。特徴は作中で紹介されていた通り琉金系なのですが、長い尾ひれがついているのが特徴なのだとか。

 ちなみに琉金というのも金魚の品種の一つで、琉球経由で中国から渡来したことからこの名前がついたのだそうです。

石英、雲母、黒曜石 (鉱石)

 石英雲母黒曜石も、いずれも石の種類ですが、詳しくはウィキペディアの各ページを参照下さい。

NEXTコナンズヒント
File481 金魚の水槽
File482 最終電車
コント
File481
元太「山奥で山姥事件、山村刑事登場、事件解決の山場」
哀「何だか山盛りね」

File482
光彦「部長、終電なくなりますよー」
元太「いいじゃねーか、サイダーもう一本!」
哀「ロックで」
OP
涙のイエスタデー」(GARNET CROW)
ED
I still believe ~ため息~」(滴草由実)
監督
佐藤真人
構成
芦沢剛史
絵コンテ
芦沢剛史
演出
File481 高橋順
File482 江島泰男
作画監督
File481 山沢実/サブキャラクターデザイン 佐々木恵子
File482 菅野智之/サブキャラクターデザイン 佐々木恵子
ビデオ
-
DVD
PART16-6
評価

■以下ネタバレつき感想■
(未見の方はご注意下さい)

感想
評価 ★★★★★

 今回の作品は見事な本格推理作品に仕上がっていましたね。コナンは本格推理としては少し難易度の高い作品が多いとよく言われますが、今回ヒントが結構簡単だったせいか実は犯人が誰で凶器に何が使われたという部分は完璧なまでに推理できました。

 もちろん靴のかかとを踏んづけていたりサンダル履きの人がいる中で一人だけしっかり靴を履いていた点や、博士の金槌を盗んで黒曜石を加工して刃物を作りあげたこともです。あと老婆が赤い柄の包丁にやけに執着していた事やそれが孫のためだということも今回は推理でき、原作を読んだ際に実は結構得意気になっていたものでした(苦笑)

 ところがそれでもう完璧と思っていたら…実はもう一人の香原風雅が実は老婆の孫だったという点はまったくといっていい程思いつかなかったです。これには完全に脱帽で、何て奥が深いミステリーだなと感心させられましたね。
 彼がトイレの位置をやけに詳しく説明した点はひっかってはいたのですが、まさかそんな理由があろうとは思いませんでしたし、金魚の数の件やコナンが屋敷の人間でないとすぐに分かった点などは完全に見落としでしたね。

 まあそんな感じで今回はかなり楽しめた作品でしたし、文句ない完成度の高さだったと思います。実は最初ホスト二人に囲まれてヘラヘラする女を見て灰原さん同様に(笑)、かなり嫌悪感を持ったのですが、犯人も実は親の借金を返すために必死で頑張っていた事を知って同情しましたし、孫を想う老婆の気持ちとそれに答えようと一からやり直す祥太青年の姿には本当に感じ入りました。

 こういう作品を見ると自分も頑張らなくてはと改めて思ってしまいますし、皆さんの評価が総じて高かったのも頷ける一品です。

豆知識
栗庵? (店)

 今回の事件があった一か月後にコナンが蘭と入った和食の店。アニメではエンディング直後にちらっとですが店の名前が見えます。

 ただ看板が画面上部で切れてしまっているのであくまで想像ですが、1文字目は下半分が「木」がつく文字で、2文字目は明らかに「庵」なことから「栗庵」なのではないかと。何か美味しそうですしね(笑)

TOPへ

名探偵コナンカレンダー

×